noteテキスト投稿の方法
noteのテキスト投稿画面は、シンプルです。
- 見出し画像の設定
- 記事タイトル
- 本文
だけです。
迷うことなく初めての人でも書くことができます。
右上に「0 文字」とあります。
ここに、いま、書いている記事の文字数が表示されます。
ワンポイントアドバイス
始めの頃は読者に覚えてもらう事を意識する
投稿した記事が読まれるか読まれないかは、文字数が影響します。
誰が書いたのか解らない文章は、読まれない。
そのことを前提に文字数を考えましょう。
いまの自分であれば、何文字くらいなら読んでもらえるのか。
書く内容の前に今の自分自身に最適な文字数を考えることをおすすめします。
無名でnoteを始めたばかりなら、400文字以上になると読まれない可能性があります。
400字を超える文章を書く場合は、400文字までで内容が完結しているような構成にします。
読者がついてきたら1600文字程度までなら読んでもらえる可能性があります。
それまでは、400文字程度の内容で読者の記憶に残るように投稿を継続していきます。
※ 但し、既に読者がいる場合には当てはまりません
noteテキスト投稿|本文の装飾
noteテキスト投稿で本文に埋め込みできるコンテンツの種類
note下書きの表示を確認する共有リンクの取得
note投稿記事、下書き記事の編集メニュー